◆ 2023年度 日本の観光・物産博の様子
日本の観光・物産博2024
「観光PR」×「物産販売PR」による複合的なプロモーションイベント
12年目となる「日本の観光・物産博」は、台北駅のコンコース広場をメイン会場とし、「観光プロモーション」を実施するほか、台中市の日本食材を扱うスーパーマーケット「裕毛屋」様と連携した「物販販売プロモーション」も継続して実施をいたします。
訪日旅行意欲が高まっている今、台湾×日本の交流および日本の魅力アップデートを目的としたプロモーション展開とし、相乗効果を図るイベントといたします。是非、ご参加ください‼
☆最新NEWS
・「メタバースバーチャル出展」の募集を開始いたしました!(2024/7/12)
詳細はこちら
◎開催概要
台北駅
2024年10月18日(金)‐10月20日(日)
◎台北駅(1Fコンコース)
「観光プロモーションイベント」のメイン会場となります。台北駅は、交通の要!台鉄・高鉄・MRT、台湾のメインターミナルです。イベント会場となる1階コンコースは、中央部は建物の6階相当の吹抜構造、天井は半透明のガラス窓で広大な空間となり終日多くの人が行き交う場所となります。
裕毛屋
2024年10月21日(月)‐10月27日(日)
◎裕毛屋公益店
裕毛屋は、台湾・台中市にある高級スーパーマーケットです。
常に日本関連の食材等を多く取り扱っており、「日本」の認知度も高い購買層となります。
スーパーマーケットという特性を生かし、消費者目線でのリアルなマーケティングも可能となります。
実施コンテンツ
台中市での物販販売プロモーションで
地域を応援‼
《物販販売プロモーション実施概要》
①台中市にある高級スーパーマーケットでの物産品
販売となります。
②リスクのない買取方式で、最小限の負担にて
ご参加いただけます。
※物産品はエントリーをしていただき、裕毛屋が買取商品とロット数を決定します。 エントリー商品は全ての買取ができない場合もございますので、ご了承ください。
※「商品輸出手続き~販売管理」まで一括して裕毛屋で対応いたします。
※日本国内の指定倉庫までの商品輸送費用は各出展者様のご負担となります。
③裕毛屋では、イベント終了後の継続取引きも視野に入れており、新規ビジネス開拓のチャンスです。
台北駅コンコース広場での
観光プロモーションで地域を応援‼
《台北駅会場実施概要》
①出展団体によるブース出展(50ブース程度を想定)
②特設ステージでのパフォーマンス
-ステージのみの参加も可能です。
-プレゼンテーションのみのステージ利用は出来兼ねます。
じゃんけん大会など来場者のとの相互交流型の
プレゼンテーションにてお願いいたします。
オリジナルのメタバース(仮想空間)に出展いただくオンラインプロモーションとなります。
台北駅会場に特設会場を設け、アバターを通して
台北会場と交流をしていただくプランを予定。
*日本側出展団体はオンライン参加となります。
*詳細は今後のご案内にて発信いたします。
お問い合わせ「日本の観光・物産博」実行委員会事務局(分室)
㈱プランドゥ・ジャパン
〒105-0012 東京都港区芝大門2-3-6大門アーバニスト401
電話:(03)5470-4401 FAX:(03)5470-4410
E-MAIL : jptpex@nta.co.jp